遺伝子情報は、生涯変わることはないと言われています。18歳以上の方であればいつ解析サービスを受けていただいても構いません。 詳細表示
18歳未満の方は遺伝子解析サービスを受けることができません。遺伝子解析サービスは受けたご本人の遺伝情報だけではなく、血縁者の遺伝情報の一部も想定できるという特性があり、また、多感な時期には解析結果を受け入れることを負担に感じる方もより多いと考えられます。これらの理由から、自らの意思・責任に基づいて決定を行うことが... 詳細表示
解析結果は病気の診断に利用できるものではなく、医療行為にも該当しません。医師の診療を受けている場合は、医師の指導を優先してください。 健康診断は医療機関によって実施され、受診したご本人の「健診時」の体調・病気についての情報が得られます。 遺伝子解析サービスでは、受けたそのときの体調や病気についてではなく、ご本人の... 詳細表示
検査をお受けすることは可能です。ただし、弊社の遺伝子解析キットは日本人やアジア人を対象にしています。日本人やアジア人以外の方の場合、分析データを十分に持ち得ていないため、適切な結果をお返しできない可能性が高いことをご了承下さい。 詳細表示
がんや生活習慣病などの病気のリスク解析は医療行為にあたらないのでしょうか?
当社サービスは確定的な病気の診断を行う医療行為とは異なり、お客様の遺伝的な傾向として病気が発症しやすいかどうかのリスク、体質の傾向といった情報をご提供しております。例えば、病気リスクの結果が高いからといって、その病気が発症する・発症しているというわけではございません。 詳細表示
現在解析可能な項目といたしましては、こちらに項目例をご用意しております。 ユーグレナマイヘルス遺伝子解析サービスでは今後も遺伝子解析項目を順次追加・更新してまいります。一旦遺伝子解析を申し込まれたお客様は、追加される解析項目は無償にて閲覧いただけます。 なお当社では一部取扱いを控えている情報もございます。FAQ「... 詳細表示
本サービスは親子、血縁鑑定等の法医学的検査、出生前診断や 単一遺伝子疾患(遺伝病)に関する検査、薬剤応答に関する検査を実施するものではありません。 弊社HPに、詳細なサービス内容について記載がございます。こちらをご参考くださいませ。 詳細表示
解析は遺伝子解析においてPropel認証(イルミナ株式会社の受託サービス機関認証プログラム)取得の解析受託機関にて厳しい品質管理のもと行われています。また、解析受託機関ではランダム化した符号を用いて、ユーザー情報との連結が不可能な状態で検体を管理しているため、個人が特定されることはありません。 詳細表示
当社および株式会社ジーンクエストサーバーにてランダム化されたIDにより匿名化された状態で保管されます。個人が特定されることは一切ありません。また、データは「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針(平成25年2月8日全部改正)」にもとづき厳重に保管されます。 詳細表示
解析のご依頼の際には唾液をお送りいただきますが、本サービスは唾液に混入した口腔内細胞からDNAを抽出し、遺伝子の情報を解析するものです。唾液に含まれる成分を測定・分析するサービスではなく、現在の健康状態の情報も提供しておりません。 詳細表示
15件中 1 - 10 件を表示